2021年総括
コロナが荒れ狂った年始と夏、しかし激減した秋、そしてオミクロン株がじわりと広がりつつある年末。繁華街の人出は2020年以前のそれに戻りつつあるように感じるが、2021年の年始にコロナ罹患者が激増したことを忘れてはならないし、夏には医療崩壊が現実に起こったことも忘れてはならない。
そんな中でも劇場での映画鑑賞という営為には基本的には飲食もなく、会話もない。コロナ禍においても比較的普段通りに楽しめる娯楽であり経済活動であったということが再認識されたように思う。
一方であらゆるものがオンライン化、デジタル化の方向に向かい、映像コンテンツも例外ではなかった。配信と劇場公開、どちらかがメインストリームになるのか、それとも両方がメインストリームになるのか、または第3の選択肢が生まれてくるのか。それは近い将来に分かるのだろう。
色々あったが、個人的な各賞の発表をば。
2021年最優秀海外映画
『 少年の君 』
主演のチョウ・ドンユィの演技力、そして監督のデレク・ツァンの演出力に、ただただ圧倒されるばかりの映画体験だった。なぜ中国映画にもっと目を向けてこなかったのかと、自分の蒙昧さを悔いるばかりだった。本作鑑賞後、同じく主演チョウ・ドンユィ、監督デレク・ツァンの『 ソウルメイト 七月と安生 』が劇場でリバイバル上映されていると知り、居ても立っても居られず、無理やり仕事で後半休を取ってしまった。デレク・ツァンが韓国におけるポン・ジュノ的なポジションに着くのにそれほど時間はかからないだろう。10年以内に米アカデミー賞を受賞しても驚かない。それほどの才能の持ち主であると感じた。
次点
『 17歳の瞳に映る世界 』
女二人組の一風変わったロードトリップものだが、全編を徹底的なリアリズムが貫いていた。映画とは見せる/聞かせるものであるが、本作は一歩踏み込んで、観客にキャラクターの背景をありありと想起させてくれた。カウンセリングのシーンの静かな問いかけ、それに応答する主人公オータムの演技は、『 万引き家族 』の安藤サクラの取り調べシーンでの演技に比肩する。2021年のトップ3に入るシーンだった。
次々点
『 サムジンカンパニー1995 』
本邦が『 地獄の花園 』を作っている最中に、隣国ではこのような傑作を作っていた。これでは差が縮まるどころか開く一方だろう。
2021年最優秀国内映画
『 JUNK HEAD 』
数々の優れた先行作品の影響を色濃く残しつつも、極めてユニークでオリジナルな世界観を現出せしめた。国はクール・ジャパンなどという過去の遺産をいかに展示する箱モノを作るかというアホな事業にカネを出さず、堀貴秀のような狂気のクリエイターこそを支援すべきだ。
次点
『 すばらしき世界 』
このなんとも逆説的なタイトルをどう解釈すべきか。誰かが社会的に受け入れがたい存在であっても、そのことが相手を自分個人として受け入れがたい存在にするわけではない。とかく人間の中身ではなく属性ばかりに注目する日本および日本人への、西川美和監督の鋭い問題提起である。
次々点
家族とは血のつながりなのか、それとも自ら選び取るものなのか。家庭内暴力や離婚件数は過去30年で増加の一途であるが、こどもに関連する問題に歯止めをかけるために創設されるのが「こども家庭庁」であると言う。それを作ろうとしているのが、派閥の力で長をトップに押し上げ、権力を掌握しようという政治屋どもなのだから恐れ入る。現代日本で組織のトップを「オヤジさん」と呼ぶのはヤクザか政治家ぐらいだろう。そうした目で本作を見れば、痛烈な社会批評になっていることは明らかである。
2021年最優秀海外俳優
チョウ・ドンユィ
『 少年の君 』で見せた高校生役は圧巻の一語。悲愴な面持ちの演技をさせればアジアでナンバーワンだろう。ルックス重視で配役する日本は韓国に追い抜かれて久しいが、中国に追い抜かされる日も近い。
次点
マット・デイモン
『 最後の決闘裁判 』における誇り高さと傲慢さの見事な演じ分けが光った。
次々点
レオナルド・ディカプリオ
『 ドント・ルック・アップ 』の必死過ぎて空回りする天文学者のパフォーマンスは最高だった。顔はアイドルだが、演技力は間違いなくアメリカでもトップクラス。
2021年最優秀国内俳優
鈴木亮平
『 孤狼の血 LEVEL2 』で圧倒的な存在感を発揮した。コロナ禍で仕事が激減したことで、とことんこの役作りに取り組めたとのことだが、今後の邦画界での徹底した役作りとは、本作における鈴木が一つの水準になることだろう。『 土竜の唄 FINAL 』でも旧弊を打破する若手ヤクザを演じたが『 孤狼の血 LEVEL2 』一作だけで選出に異論は出ないだろう。
次点
山田杏奈
元々アンオーソドックスなキャラクターを演じることが多かったが、今年の『 ひらいて 』で、正に花開いた感がある。『 彼女が好きなものは 』『 哀愁しんでれら 』、『 名もなき世界のエンドロール 』、『 樹海村 』に出演し、確実に2021年に爪痕を残した。
次々点
磯村勇斗
『 ヤクザと家族 The Family 』の終盤の出演シーンを完全に自分のものにしていた。ラストの表情と視線にノックアウトされた観客は多かったに違いない。
2021年最優秀海外監督
ジョン・M・チュウ
『 イン・ザ・ハイツ 』は近年のミュージカルでは白眉だった。ミュージカルにうるさい Jovian を entertain してくれたことに敬意を表したい。
次点
J・ブレイクソン
世界一の高齢社会、を通り越してもはや多死社会の日本にとって非常に示唆に富む作品だった『 パーフェクト・ケア 』の監督を推す。ストーリーの深刻さと軽妙なテンポを絶妙に組み合わせたバランス感覚は見事の一語に尽きる。
次々点
キム・ヨンフン
『 藁にもすがる獣たち 』の監督を選出。『 殺人鬼から逃げる夜 』のクォン・オスンとは僅差だったが、サスペンスの中にもミステリ風味を存分に効かせたキム・ヨンフン監督を推したい。
2021年最優秀国内監督
岨手由貴子
『 あのこは貴族 』
水原希子、門脇麦のイメージを覆すような演出を見せてくれた。前者を庶民に、後者を上級国民的に描き出すことで、物語に迫真性が付与された。
次点
松本荘史
『 サマーフィルムにのって 』を評価する。Jovian は兎にも角にも「映画を作る映画」が好物なのである。
次々点
平尾隆之
『 映画大好きポンポさん 』から選出。ロマンチックな要素を一切排したアニメ作品は、それだけで希少価値があると思っている。
2021年海外クソ映画オブ・ザ・イヤー
『 アンチ・ライフ 』
ストーリー、撮影、脚本、役者の演技のすべてがクソ。普通に映画学科や映像学科の大学生でも、もっとマシな作品を作れるだろう。劇場に観に行かなかったのは、ある意味で救いであった。
次点
『 ズーム/見えない参加者 』
着想は悪くないのだが、それ以外がまるでダメ。劇場公開にこぎつけるべく、文字通り取って付けたような映像を最後に持ってきたところが見苦しさの極み。
次々点
『 エターナルズ 』
映像は派手だが、「それはもう、〇〇〇で見ただろ?」というシーンと展開のパッチワークだった。素直な感想をTwitterで述べたところ、変な自主映画製作者に英語で絡まれたという、個人的に曰はく付きの作品。
2021年国内クソ映画オブ・ザ・イヤー
『 CUBE 一度入ったら、最後 』
一体全体どういう構想をもって『 CUBE 』をリメイクしようと思ったのか、まったく見えてこない作品だった。演技も幼稚、構成にひねりがなく、本来あるべき緊張感をアホな演出でことごとくそぎ落とすという、わざとつまらなくしようとしているとしか思えない作りだった。「一度入ったら、最後」というのは、チケットを買って劇場に入った観客の謂いだったか。
次点
『 いのちの停車場 』
原作の問題提起をすべてぶち壊す最終盤の展開に呆れるしかなかった。現実味のないキャラクター、さらに現実味のないキャラクターが見せる現実味のない演技など、邦画のダメな部分が凝縮されてしまった残念極まりない作品。
次々点
『 そして、バトンは渡された 』
一瞬一瞬の役者の無理やりな演技と感動的なBGMだけで観客を泣かせてやろうという、これまた邦画のダメな部分が詰まった一品。『 樹海村 』と大接戦だったが、山田杏奈というMVP級の活躍をした女優に免じて、本作をチョイスした。
2022年展望
『 トップガン マーヴェリック 』が延期に次ぐ延期で2022年にも果たして公開されるのやら。『 ジュラシック・ワールド 炎の王国 』が広げまくってしまった大風呂敷を『 ジュラシック・ワールド / ドミニオン 』は果たしてきれいにたたむことができるのか。
邦画では個人的に『 前科者 』を楽しみにしている。原作をLINE漫画で読んでいて、これを映画化するからには相当な社会批評になっているのだろうと確信している。2019年の私的邦画ベスト『 翔んで埼玉 』の続編も公開予定とのことだが、コロナによって格差と分断がさらに進んだ日本を呵々と笑い飛ばす快作に仕上がっていることを願う。
韓国映画はまあまあ劇場で鑑賞できたが、インド映画をもっと大スクリーンで観てみたい。配給会社の一層の活躍を期待したい。