Skip to content

英会話講師によるクリティカルな映画・書籍のレビュー

サラリーマン英語講師が辛口・甘口、両方でレビューしていきます

  • Contact
  • Privacy Policy
  • 自己紹介 / About me

『プレデター2』 -宇宙の広大さを感じさせるという一点のみが評価ポイント-

Posted on 2018年10月4日2019年8月22日 by cool-jupiter

プレデター2 40点

2018年9月30日 レンタルDVD鑑賞
出演:ダニー・グローヴァー ルーベン・ブラデス ビル・パクストン
監督:スティーブン・ホプキンス

 

f:id:Jovian-Cinephile1002:20181004002154j:plain

*以下、ネタばれに類する記述あり

 

前作の『プレデター』が余りにも鮮烈な印象を残したため、その続編も標準以上の面白さを持っているにもかかわらず、標準以下に見られてしまう。極めて不遇な作品である。同じような憂き目に遭った作品としてはまあまあ古いところでは『あネバーエンディング・ストーリー』、そこそこ古いものでは『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』、それなりに最近のものでは『パシフィック・リム』が挙げられるだろう。

異常な暑さに襲われるLAの街では麻薬取引を仕切るコロンビア系ギャングとメキシコ系ギャングが市街地で警察相手に銃撃戦を繰り広げていた。ハリガン警部補(ダニエル・グローヴァー)は体を張って現場に介入するが、そこにはギャングの惨殺死体が吊るされていた。さらに、LAの街では奇妙な惨殺事件が続発する。得体の知れない殺人者を相手に、ハリガンの死闘が幕を開ける・・・

大昔に親父と一緒にWOWOWだかレンタルビデオで観た記憶がある。『リーサル・ウェポン』と『リーサル・ウェポン2 炎の約束』は劇場で観たんだったか。まあ、とにかくハリガン警部補がマータフにしか見えないのである。役者というのは、あまりに強烈なハマり役を持たない方が良いのだろう。寅さんを演じた渥美清しかり、スーパーマンを演じたクリストファー・リーブ然り、ルーク・スカイウォーカーを演じるマーク・ハミル然り。そういう意味ではハン・ソロでありインディ・ジョーンズでありリチャード・キンブル医師でもあるハリソン・フォードは大したものである。

閑話休題。SFは本来はScience Fictionの頭文字を取ったものだが、人によってはSpace Fantasyの頭文字だという人もいる。宇宙の謎、神秘、広大さ、深遠さをテーマにした娯楽作品ということだ。本作は後者として定義づけられたSFに属すると言える。プレデターの船内でハリガンが目にする数々の頭蓋骨および脊椎らしきものの中に、ゼノモーフのそれが見られるからだ。この点だけで、『プレデター』のシリーズは、『エイリアン』の持つ世界観、いや宇宙観に並んだと言える。なぜなら、我々はそこに新たな宇宙の広がりを予感するからだ。『エイリアン』を傑作たらしめた最大の要素は、疑いようもなくH・R・ギーガーが手掛けたエイリアンの造形美であるが、「エンジニア」の存在も見逃してはならない。この宇宙には未知なる存在が眠っている、潜んでいると思うだけで、胸が興奮で、あるいは恐怖で高鳴るではないか。J・P・ホーガンの傑作小説『星を継ぐもの』も、月面で見つかる死体が最大のサプライズなのだが、木星の衛星ガニメデで見つかる宇宙船に読者は宇宙の途方もない広大さを予感するのである。とは言うものの、では何故『インデペンデンス・デイ:リサージェンス』にはJovianは全く感銘を受けなかったのだろうか。結局は、個人の好みの問題に尽きるのだろう。

AVPシリーズとなると、はっきり言って観るのが苦痛だったが、今なら、あるいは今こそ、フレッシュな目で観られそうな気がする。さて、今年中には観てみるとしよう。

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村 

 

Posted in 映画, 海外Tagged 1990年代, D Rank, SFアクション, アメリカ, ダニー・グローヴァー, 監督:スティーブン・ホプキンス, 配給会社:20世紀フォックス映画

投稿ナビゲーション

Previous Post『クレイジー・リッチ!』 -ハリウッドの新機軸になりうる作品-
Next Post『ノクターナル・アニマルズ』 -虚実皮膜の間に観る者を誘う-

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

最近の投稿

  • 『 アビス 』 -海洋SFの佳作-
  • 『 シン・仮面ライダー 』 -庵野色が強すぎる-
  • 『 湯道 』 -もっと銭湯そのものにフォーカスを-
  • 『 少女は卒業しない 』 -鮮烈な青春の一瞬-
  • 『 シャイロックの子供たち 』 -カタルシスとディテールが弱い-

最近のコメント

  • 『 すずめの戸締り 』 -もっと尖った作品を- に cool-jupiter より
  • 『 すずめの戸締り 』 -もっと尖った作品を- に じゅん より
  • 『 トップガン マーヴェリック 』 -追いトップガン6回目- に cool-jupiter より
  • 『 トップガン マーヴェリック 』 -追いトップガン6回目- に まるこ より
  • 『 トップガン マーヴェリック 』 -MX4D鑑賞- に cool-jupiter より

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月

カテゴリー

  • テレビ
  • 国内
  • 国内
  • 映画
  • 書籍
  • 未分類
  • 海外
  • 英語

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Powered by Headline WordPress Theme