Skip to content

英会話講師によるクリティカルな映画・書籍のレビュー

サラリーマン英語講師が辛口・甘口、両方でレビューしていきます

  • Contact
  • Privacy Policy
  • 自己紹介 / About me

『 65 シックスティ・ファイブ 』 -オリジナリティが弱い-

Posted on 2023年6月10日2023年6月10日 by cool-jupiter

65 シックスティ・ファイブ 40点
2023年6月4日 MOVIXあまがさきにて鑑賞
出演:アダム・ドライバー アリアナ・グリーンブラット
監督:スコット・ベック ブライアン・ウッズ

 

簡易レビュー。

あらすじ

恒星間宇宙船が小惑星帯と衝突し、未知の惑星に墜落した。辛くも生き延びたパイロットのミルズ(アダム・ドライバー)は、脱出船を探す過程で生き残りの少女コア(アリアナ・グリーンブラット)を見つけ出す。2人はともに脱出船を目指すが、そこは恐竜の闊歩する地球で、しかも小惑星が刻々と迫っていた・・・

ポジティブ・サイド

言葉の通じない少女と異星からの脱出を目指す、といえばあの名作が思い浮かぶ。その異星が実は地球だった、といえばどうしたってあの古典的作品を思い起こさずにはいられない。長い旅路の果てに娘に愛想をつかされる父親といえば、近年の巨匠の某SFとそっくりである。まあ、テンプレまみれの作品で、ある意味で非常に安心して観ることができる。ここでこれを見せるということは、45分後ぐらいにこういう展開かな?という予想が当たること当たること。90分という短い中で、アダム・ドライバーと子役の二人のドラマをそれなりに堪能できた。



ネガティブ・サイド

いくら何でも6500万年前の地球近傍にやってきて、小惑星帯にぶつかって、そのまま地球に不時着してしまうというのはご都合主義もいいところ。もう少し何らかの必然性があっても良かったのではないか。

 

未知の惑星で「空気が呼吸可能」という理由だけでヘルメットを脱ぐか?このあたり

『 エイリアン: コヴェナント 』とそっくり。ホンマに恒星間飛行を当たり前のように行う文明のパイロットなのか?

 

ミルズが銃器で恐竜を撃退するというのはあまりにも陳腐。それこそバリアのようなものでも持っているのなら、不用意にヘルメットを外す行為も説明できるのだが。

 

総評

『 エイリアン2 』と『 インターステラー 』と『 猿の惑星 』を足して10で割ったような作品。頭を空っぽにして鑑賞する分には良いのだろう。ポイントやシネマイレージが貯まっているなら、本作で消費するのも手かもしれない。アダム・ドライバーの熱烈ファンなら劇場へ。そうでないなら配信やレンタルを待つのもあり。

 

Jovian先生のワンポイント英会話レッスン

asteroid

アステロイド=小惑星である。asterはギリシャ語で星のこと。日本語だとアスタリスクやアストロ球団などでお馴染みだろう。英語だと astronaut や astronomy が派生語となっている。接尾辞 oid は「似たもの」という意味を生む。アンドロイドは男に似たものという意味(アンドロギュヌスで両性具有、gynusの派生語はgynecology=婦人科)となる。つまり、アステロイド=星のようなもの=小惑星である。

 

次に劇場鑑賞したい映画

『 The Witch 魔女 増殖 』
『 渇水 』
『 水は海に向かって流れる 』

 

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村    

Posted in 国内, 映画Tagged 2020年代, D Rank, SF, アダム・ドライバー, アメリカ, アリアナ・グリーンブラット, 監督:スコット・ベック, 監督:ブライアン・ウッズ, 配給会社:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

投稿ナビゲーション

Previous Post『 怪物 』 -視点によっては誰もが怪物-
Next Post『 ソフトボーイ 』 -ソフトボールそのものに焦点を-

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

最近の投稿

  • 『 サンダーボルツ* 』 -ヒーローとしても人間としてもしょぼい-
  • 『 今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は 』 -青春の痛々しさが爆発する-
  • 『 28週後… 』 -初鑑賞-
  • 『 28日後… 』 -復習再鑑賞-
  • 『 異端者の家 』 -異色の宗教問答スリラー-

最近のコメント

  • 『 i 』 -この世界にアイは存在するのか- に 岡潔数学体験館見守りタイ(ヒフミヨ巡礼道) より
  • 『 貞子 』 -2019年クソ映画オブ・ザ・イヤーの対抗馬- に cool-jupiter より
  • 『 貞子 』 -2019年クソ映画オブ・ザ・イヤーの対抗馬- に 匿名 より
  • 『 キングダム2 遥かなる大地へ 』 -もう少しストーリーに一貫性を- に cool-jupiter より
  • 『 キングダム2 遥かなる大地へ 』 -もう少しストーリーに一貫性を- に イワイリツコ より

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月

カテゴリー

  • テレビ
  • 国内
  • 国内
  • 映画
  • 書籍
  • 未分類
  • 海外
  • 英語

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Powered by Headline WordPress Theme