ディメンション 50点
2021年12月1日 レンタルDVDにて鑑賞
出演:ライアン・マッソン ハイディ・クァン クリスチャン・プレンティス ドン・スクリブナー
監督:エリック・デミューシー
大学の試験関連業務で超繁忙期である。そのため、ある意味で頭を空っぽにして観られる映画を近所のTSUTAYAで直感でピックアウト。思った通りのB級作品であった。
あらすじ
NASAのJPLに勤めるアイザック(ライアン・マッソン)は、宇宙人に誘拐され、腕に謎の物質を埋め込まれてしまう。偶然に撮影してしまった映像をネットにアップし、メディアに登場するアイザックだったが、呆気なくフェイク扱いされてしまい、世間からは相手にされなくなった。しかし、自分の体験が事実だと確信しているアイザックは、自らと同様の体験をした者を探そうとして・・・
ポジティブ・サイド
おそらく製作予算は『 ロード・オブ・モンスターズ 』と同程度だろうと推測するが、セリフのオンパレードで間をつなぐのではなく、しっかりとキャラクターの表情や立ち居振る舞いで間を持たせている。その意味で、アイザックを演じたライアン・マッソンは、その個性的な目鼻立ちだけではなく、確かな演技力・表現力を持っていると言える。
ヒロイン的なポジションのサラを演じたハイディ・クァンも、オリエンタルな美貌の持ち主で、『 シャン・チー テン・リングスの伝説 』のジム・リウのようなチャンスが巡ってくれば、ブレイクできそう。
ナード然とした青年と、アジアン・ルーツを持つ美少女というのは、今後のアメリカのドラマや映画で、小さいながらも一つのジャンルとして確立されていくように思う。
天文学とPC関連のオタクが主人公であるにもかかわらず、本作はかなりダイナミックにあちらこちらへと移動していく。『 ローンガンメン 』のようなギークとは、ここが違う。少ないアクションシーンはそれなりにスリリングで、CGの使用も控えめ。まさに低予算映画のお手本のような作りである。
UFOに誘拐されただとか、宇宙人の実在を隠ぺいする謎の組織だとかいうのはドラマ『 X-ファイル 』以後、雨後の筍のごとく生産されてきたが、本作のアイデアはまあまあ珍しい部類に入るのではないか。宇宙人の来訪の目的は少々アレだが、腕輪関連の技術には目を見張った。
ネガティブ・サイド
ストーリーは面白いものの、場面と場面のつなぎに必ずと言っていいほど挿入される歌が、とてつもなく耳障りである。邪魔であるという意味と、楽曲としてクオリティが高くないという2つの意味で耳障りなのである。せっかく役者はまあまあ頑張っているのだから、役者を動かしてシークエンスをつなぐべきだった。
何から何までがあまりにもトントン拍子すぎるとも感じた。異邦の地でのゼッドというもう1人のナードとの邂逅。サラが語るカール・マイスナーというアブダクション経験者とのコンタクトなど、パズルのピースがはまっていくのが早すぎる。
ISRP警察は、地下組織内部であれば許容できるが、あれが外部世界にまでやって来るのには呆れた。他の乗客がまったくいない列車のシーンは、低予算映画の悲哀が漂っている一方で、その絵面のあまりのシュールさに失笑を禁じ得なかった。
アイザックが偶然にもアブダクションとエイリアンとの邂逅をカメラに収めることになるきっかけとなったカウンセリングと、セラピーの一環として行った自撮りはいったい何だったのだろうか。アイザックの独白から彼に関する多くの背景情報が得られるが、そのことと彼自身がその後にたどっていく数奇な運命にまったく関連がない。何を意図した脚本なのだろうか・・・
終盤のとあるシーンで、カメラマンがばっちりガラスの反射で映ってしまうシーンがある。これはいただけない。
総評
随所に『 スター・ウォーズ 』へのオマージュと思しきセリフが挿入されている。You’re my only hope.はその一例だろうが、脚本および監督のエリック・デミューシーは、結構な『 スター・ウォーズ 』マニアなのだろうと推察する。つまり、波長が合う人であれば本作はかなり楽しめる可能性がある。過大な期待さえ抱かなければ、手持ち無沙汰の週末の午後の時間を過ごすのにはちょうどいい作品に仕上がっていると言えるだろう。
Jovian先生のワンポイント英会話レッスン
Necessity is the mother of invention.
「必要は発明の母」の意。実際にはコロナ前から存在していたが、コロナ禍によって Zoom や Google Meet といったビデオ会議ツールが一気に花開いた。invention や innovation は、ニーズによってもたらされるというのは、昔も今も将来も変わりはないのだろうと思う。