Skip to content

英会話講師によるクリティカルな映画・書籍のレビュー

サラリーマン英語講師が辛口・甘口、両方でレビューしていきます

  • Contact
  • Privacy Policy
  • 自己紹介 / About me

『 デューン/砂の惑星 』 -復習鑑賞-

Posted on 2021年8月2日 by cool-jupiter

デューン / 砂の惑星 50点
2021年7月28日 WOWOW録画鑑賞
出演:カイル・マクラクラン
監督:デビッド・リンチ

f:id:Jovian-Cinephile1002:20210802001951j:plain

これは確か子どもの頃に父親がレンタルで借りてきたのを一緒に見た記憶がある。サンドワームを観て、「あ、『 スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲 』の宇宙ナメクジや!」と思ったが、本当に先なのはこちら。ヴィルヌーヴ版の公開を前に昔のDVDを引っ張り出して復習鑑賞。

 

あらすじ

巨大なサンドワームが巣食う砂の惑星アラキス、通称デューンでは「メランジ」と呼ばれる恒星間移動を可能にするスパイスが産出される。そのスパイスの採掘をめぐり宇宙皇帝、アトレイデス家、ハルコネン家の間で陰謀と闘争が繰り広げられて・・・

 

ポジティブ・サイド

『 スター・ウォーズ 』シリーズや『 トータル・リコール 』などに見られる宇宙の違う星での出来事、という感覚が全編を通じて伝わってくる。それは衣装や小道具・大道具の力によるところが大で、これが小説と映画の違い。文字で書けば20語で済むようなことでも、映像化させるとなると途轍もない手間が必要。そのミッションを完遂した裏方スタッフさんたちに満腔の敬意を表したいと思う。

 

皇帝側の送り出してくる刺客連中の醸し出す雰囲気も『 ブレード・ランナー 』のレプリカント的であり、『 マッドマックス/サンダードーム 』的でもある。これも、元祖は本作。スティングのキャスティングも、ティナ・ターナーのキャスティングと共通するものを感じる。歌手を役者にするという、ある種の時代の潮流を本作が作ったのかもしれない。

 

主人公のポールがフレーメンに合流して、サンドワームを乗りこなし、銀河皇帝を相手に一挙に蜂起していく様は爽快の一言。campyとしか言いようがない特殊技術の数々であるが、当時の技術レベルを考えれば、非常にmajesticなシーンの数々だったのではないだろうか。

 

ネガティブ・サイド

やはりストーリーが意味不明である。スパイスである「メランジ」は元々、超長寿命を手に入れられる秘薬ではなかったか。本作ではそこのところがぼやけている。

 

皇帝と様々な公爵家の関係や、銀河に存在する多くの星系同士の関係がどうしても見えてこない。超巨大スケールのスペクタクルのはずが、どうしても非常にこじんまりとした内輪もめの話にしか感じられない。

 

欠点と言ってしまうと言い過ぎかもしれないが、主人公ポールの成長過程、および妹の誕生過程の描写が薄い。もっとも、ここを丹念に描くと作品全体の長さが3時間になってしまう。それでも、アトレイデスとハルコネンの確執や、ポールが自身の力を自覚し、鍛え、成長していく中で、野望が確信に変わる様を、もっと丁寧に映し出してほしかったと思う。

 

総評

今の目で見るとなかなかキツイ。しかし、昭和のゴジラ作品や『 スーパーマン 』を鑑賞するような姿勢で臨めば、それなりに楽しめるはず。映像技術については時代背景を考慮する。ストーリーやキャラクター造形にも当時の世相がある程度反映されていることを承知しておく。是非それを心がけれられたし。

 

Jovian先生のワンポイント英会話レッスン

I am not here.

直訳すれば「俺はここにいない」という矛盾した意味になるが、要するに居留守あるいはオフィスにいるのに離席中ということにしたい時にこう言う。実際にJovianの同僚は、割と頻繁にこの表現を使ってくる。

 

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村   

Posted in 映画, 海外Tagged 1980年代, D Rank, SF, アメリカ, カイル・マクラクラン, 監督:デビッド・リンチ

投稿ナビゲーション

Previous Post『 竜とそばかすの姫 』 -結論ありきの物語-
Next Post『 17歳の瞳に映る世界 』 -学校の教材にすべき傑作-

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

最近の投稿

  • 『 ロストケア 』 -題材は良かった-
  • 『 シャザム! 神々の怒り 』 -少年から大人へ-
  • 『 Winny 』 -日本の警察と司法の闇-
  • 『 アビス 』 -海洋SFの佳作-
  • 『 シン・仮面ライダー 』 -庵野色が強すぎる-

最近のコメント

  • 『 すずめの戸締り 』 -もっと尖った作品を- に cool-jupiter より
  • 『 すずめの戸締り 』 -もっと尖った作品を- に じゅん より
  • 『 トップガン マーヴェリック 』 -追いトップガン6回目- に cool-jupiter より
  • 『 トップガン マーヴェリック 』 -追いトップガン6回目- に まるこ より
  • 『 トップガン マーヴェリック 』 -MX4D鑑賞- に cool-jupiter より

アーカイブ

  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月

カテゴリー

  • テレビ
  • 国内
  • 国内
  • 映画
  • 書籍
  • 未分類
  • 海外
  • 英語

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Powered by Headline WordPress Theme