Skip to content

英会話講師によるクリティカルな映画・書籍のレビュー

サラリーマン英語講師が辛口・甘口、両方でレビューしていきます

  • Contact
  • Privacy Policy
  • 自己紹介 / About me

トリガール!

Posted on 2018年5月31日2020年1月10日 by cool-jupiter

トリガール! 50点

2018年5月30日 レンタルDVDにて鑑賞
主演:土屋太鳳 間宮祥太朗
監督:英勉

英監督については、貞子シリーズと『ヒロイン失格』が駄作、『あさひなぐ』は佳作、その他は未見ということで、さほど期待せずに本作を借りてきた。結果は可もなく不可もなくといったところ。メリットとデメリットの両方を感じさせる作品であった。

メリットに関しては、土屋太鳳の少し異なる面が引き出されていたということ。これまではやたらとブリっ子役ばかりをあてがわれていたが、やっと毒のあるキャラも演じられるようになってきた。一浪して工業大学に入学してきた鳥山ゆきな(土屋太鳳)がひょんなことから人力飛行サークルに入会するところから始まる。大学行きのバスでいきなりメガネ男子に四方を囲まれてパニックになるシーンが、これから登場するパートナーを見事に予感させるコントラストになっている。そう、メガネをかけて出てくる奴は恋愛対象外ですよ、とのっけから教えてくれているわけだ。なんという分かりやすさ。オタクが恋愛対象外なのではなくメガネが恋愛対象外なのだ。そそっかしい人は混乱するか憤慨してしまうかもしれないが。

そのお相手は間宮祥太朗演じる坂場大志。非常に分かりやすい。なぜならメガネをかけていないけれど、オタク趣味全開だからだ。涼宮ハルヒとクローズが好きとか、もはや観る者を笑わせにかかってきているとしか思えない。そんな間宮も、桐谷健太とかぶる演技を見せつつも、演技力では桐谷よりも上であることを立派に証明している。元々『ライチ☆光クラブ』から『帝一の國』に至るまでエキセントリックな役でこそ輝くタイプ。今回もハマり役であったと評価できる。だが、それはあくまで演技者としてであって、登場人物としてではない。

本作のデメリットは明白で、ストーリー展開のペースが滅茶苦茶であること、そして人力飛行サークルの努力や醍醐味が充分に掘り下げられた形で描かれていないことだ。中盤のミーティング風景や材料の組み立て過程などをもう少し深めることができていれば、単に鳥人間コンテストを目指すサークルを舞台にした物語からもう一段上のリアリズムを得られただろうに。それを欠いてしまったが故に坂場が前年の失敗からあと一歩を踏み出せなくなってしまった場面に深みが生まれてこないのだ。観る者は皆、「ああ、こいつは見た目とは裏腹にオタク趣味をこじらせた不器用な奴だからこそ、仲間が苦労して作り上げてくれた飛行機を琵琶湖の藻屑にしてしまった罪悪感に苛まされているんだな」と思いたいのに、単に足がつかないくらい深い水場が怖いのだと言うのだ。いや、百歩譲ってそれが本当の理由だとしても、その恐怖を克服するために仲間が飛行機作りに費やした涙と苦労に思いを馳せて・・・というシーンが一瞬でもあれば納得できるのだ。

本作は土屋太鳳の新たな一面と間宮祥太朗の安定した演技に寄りかかり過ぎて、物語に深みを与えることに失敗した、あるいはそのことを放棄した。英監督の手腕の限界とも言えよう。しかし、この二人以外にも魅力的な俳優が結構あれこれ出演しているし、ナダル演じるペラ夫は漫画の『 げんしけん 』の部長的なポジションながら、精神的になかなか大学生を卒業できないヤングアダルトを上手く表現できていた。観て満足できるかと問われれば否だが、損をしたと感じるほどでもない。梅雨の時期に何もすることがなければ、レンタルなどで楽しむ分には良いのではないか。

 

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村  

Posted in 国内, 映画Tagged 2010年代, D Rank, ロマンティック・コメディ, 土屋太鳳, 日本, 監督:英勉, 配給会社:ショウゲート

投稿ナビゲーション

Previous Postレディ・プレイヤー1
Next Postデッドプール2

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

最近の投稿

  • 『 今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は 』 -青春の痛々しさが爆発する-
  • 『 28週後… 』 -初鑑賞-
  • 『 28日後… 』 -復習再鑑賞-
  • 『 異端者の家 』 -異色の宗教問答スリラー-
  • 『 うぉっしゅ 』 -認知症との向き合い方-

最近のコメント

  • 『 i 』 -この世界にアイは存在するのか- に 岡潔数学体験館見守りタイ(ヒフミヨ巡礼道) より
  • 『 貞子 』 -2019年クソ映画オブ・ザ・イヤーの対抗馬- に cool-jupiter より
  • 『 貞子 』 -2019年クソ映画オブ・ザ・イヤーの対抗馬- に 匿名 より
  • 『 キングダム2 遥かなる大地へ 』 -もう少しストーリーに一貫性を- に cool-jupiter より
  • 『 キングダム2 遥かなる大地へ 』 -もう少しストーリーに一貫性を- に イワイリツコ より

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月

カテゴリー

  • テレビ
  • 国内
  • 国内
  • 映画
  • 書籍
  • 未分類
  • 海外
  • 英語

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Powered by Headline WordPress Theme