天空のサマン 50点
2023年9月10日 シアターセブンにて鑑賞
出演:関雲徳
監督:金大偉
簡易レビュー。
あらすじ
金大偉は、失われゆく満州語と満州人のシャーマニズムを受け継ぐ現代サマンたちへの取材を通じて、文化と伝統を維持していくことの意義を模索する。
ポジティブ・サイド
1100万人の満州人がいても、ネイティブ満州語は絶滅の危機にあると言う。文化とは存在ではなく営為だが、その営為を可能にするのは言葉と行動だ。本作はその行動の中でもシャーマニズムに注目するという意味で非常にユニーク。Jovianの大学での専攻は宗教学で、専門は東北アジアにおけるアニミズム思想だった。なのでシャーマニズムの概要についても、それなりの知識を有している。なので本作で描かれる儀式や神歌の数々は非常に興味深く映った。
ヨセミテなどの美しさに魅せられたジョン・ミューアや、英国人ながら、いや英国人ゆえにアメリカの雄大な自然に魅了された風景画家トマス・コールなど、欧米人も自然の美しさを解する心はある。しかし、自然そのものを神聖視し、自然と交感・交流しようという意志や行動は見られない。それはアボリジニやネイティブアメリカンのもの。Jovianも大昔にアリゾナを旅行した時、ナバホ族のパフォーマンスを見たことがある。あれも一種のシャーマニズムだろう。今やシャーマニズムは中心ではなく周辺にしか残っていない。それは日本も同じ。中国も同じだろう。多様性や包摂、自然環境保護などの視点から周辺に追いやられた満州民族の伝統的風習から学べることは多い。
ネガティブ・サイド
編集に難ありと言わざるを得ない。時系列ごとにまとめるか、あるいは取材地域ごとにまとめるか、それとも祖先崇拝や神域での行事などサマンの行う各種のイベント種類ごとにまとめるなど、何らかの軸を持ったドキュメンタリー作品に仕上げるべきだった。時間の面でも場所の面でも、かなりバラバラになってしまっていて、正直なところ分かりやすい構成とは言い難い。DVD販売あるいは配信に際して再編集をお願いしたい(無理だろうが)。
低予算映画ゆえと言ってしまえばそれまでだが、監督自身が務めたナレーションがかなり稚拙に聞こえた。それは声の大きさ、発話の速度、抑揚(中国語にしてはずいぶんと控え目に聞こえた)など、プロフェッショナルとは思えなかった(監督の中でも『 主戦場 』のミキ・デザキはかなり上手かった印象がある)。『 JOMON 私のヴィーナス 』のブレイク・クロフォードのように、製作スタッフの中からナレーションに長けた人物を選ぶという方法もあったはず。
総評
日本人にとっては、シャーマニズムを通じて文化と言語を保持しようする人々の奮闘、つまり自らのアイデンティティーを見つめ直し、それを維持しようと思う機会になるかもしれない。観やすい、聞きやすい作品ではないのだが、興味を引くテーマを扱っていることは間違いないし、神歌や祖霊崇拝の儀式は同じアジア人という視点から共感しやすい。大学生で宗教学や人類学を学びたいという人は是非観てみよう。
Jovian先生のワンポイント中国語レッスン
我
ウォと発音する。意味は「私」だが、つまりは一人称単数のこと。日本語は私、僕、俺、あたし、わたくし、吾輩、うち、など外国人泣かせの一人称を持つが、中国語ではウォだけ覚えればOK。これは劇中で数えきれないぐらい聞こえてくるのですぐに分かるだろう。
次に劇場鑑賞したい映画
『 アステロイド・シティ 』
『 劇場版シティーハンター 天使の涙 』
『 名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊 』