アクアマン/失われた王国 60点
2024年1月13日 MOVIXあまがさきにて鑑賞
出演:ジェイソン・モモア
監督:ジェームズ・ワン
簡易レビュー。
あらすじ
父親になったアーサー(ジェイソン・モモア)は子育てに奔走する一方で、アトランティス王国の政務にも忙殺されていた。そんな中、ブラックマンタが謎めいた漆黒のトライデントを発見し、邪悪に憑りつかれていき・・・
ポジティブ・サイド
ステッペンウルフの “Born To Be Wild”、そしてノーマン・グリーンバウムの “Spirit in the Sky” のイントロだけが延々と流れるオープニングで、アーサーの「人間」パートの描写はほぼ終わり。あとは「ヒーロー」パートの描写に専念するというのは潔い構成。
MCUのようにやたらとキャラを増やすのではなく、前作『 アクアマン 』に引き続き弟オームとヴィランのブラックマンタが物語を形作る。なので物語に入っていきやすい。
ストーリー展開も前作同様に、アドベンチャーゲーム的。〇〇に行って△△と出会う。△△から情報をゲットしたら、◇◇に向かう。そこでイベントが発生して・・・の繰り返し。テンポが良い。
弟の確執と和解という意味では『 マイティ・ソー 』そっくりで、これまで人間社会と隔絶してきた高度文明の物語という点では『 ブラックパンサー 』そっくり。それでもアクアマンがアクアマンらしいと感じられるのは、妙なイデオロギーをまじえず、力こそパワーという物語作りに徹しているからだろう。
ネガティブ・サイド
トポの出番が終盤になかったのは残念。このタコには巨大タツノオトシゴにくっつく以外の活躍の場が与えられてしかるべきだった。
イデオロギーの代わりに昆虫食のインフォマーシャル的な場面を挿入するのはどうなのか。いや、別にそれも2030年以降には必要だろうとは思うが、それの前段階として資源を最も食いつぶしているアメリカのファストフードを異文化理解の例に持ってくるのは個人的には( ゚Д゚)ハァ?だった。
ラスボスをあまりにもアッサリと倒してしまうのも拍子抜け。力こそパワー的に粉砕するにしても、もう少し丁寧な描き方があったはず。
総評
あまり深く考えずに鑑賞できるのが良いところでもあり悪いところでもある。ただMCUのように、ドラマや他作品の鑑賞がほぼ必須といった複雑な前提は無い。極端な話、前作を知らなくても何とかなるぐらいだ。週末に頭を空っぽにしたい時、ポップコーンを食べながら映画を観たいという時に、お勧めの一本。
Jovian先生のワンポイント英会話レッスン
astounding
小説『 内なる宇宙 』で、ヴィザーというスーパーコンピュータが “This is astounding!” と言う場面がある。翻訳家の池央耿(2023年10月逝去、合掌)は「驚天動地とはこのことだ!」と訳していた。驚天動地は大袈裟だが、astounding は surprising よりも遥かにインパクトがある表現だということは間違いない。強く感銘を受けたときは “Astounding …” と呟こうではないか。
次に劇場鑑賞したい映画
『 雑魚どもよ、大志を抱け! 』
『 VESPER ヴェスパー 』
『 みなに幸あれ 』