トップガン マーヴェリック 90点
2022年9月18日 TOHOシネマズ梅田にて鑑賞
出演:トム・クルーズ マイルズ・テラー ヴァル・キルマー
監督:ジョセフ・コジンスキー
9月16日から行われている『 トップガン 』と『 トップガン マーヴェリック 』の連続上映。back to back で鑑賞すると、新作は前作のオマージュに満ち溢れていて、なおかつエンタメ一直線路線も受け継いでいることにあらためて気づかされる。
あらすじ
マーヴェリック(トム・クルーズ)は、予定されていたダークスターのテスト飛行がキャンセルされると聞いたが、クルーと共にフライトを強行し、マッハ10を達成する。処罰の対象になるかと思われたマーヴェリックだが、盟友であり提督となったアイスマンの取り計らいにより、トップガンにおいて難関ミッションに挑む若きパイロットたちの教官となる。しかし、そこにはかつての相棒グースの息子、ルースター(マイルズ・テラー)も加わっており・・・
ポジティブ・サイド
6回目の鑑賞で、何もかも分かっているのだが、それでも中だるみを感じることがない。これは素直にすごいことだと思う。ダークスターのテスト飛行からの事故、左遷と思わせてのトップガンへの復帰、ペニー・ベンジャミンとの再会、ルースターら新世代のトップガン卒業生との訓練、盟友アイスマンとの別れなど、すべてのプロットが戦闘機のスピードで疾走していく。
自分が単純なのもあると思うが、アイスマンとの対話と抱擁は何度鑑賞しても胸がいっぱいになるし、マーヴェリックが2分15秒で峡谷を突破して爆撃を成功させるシーンでは息が止まるほどの緊迫感がある。F-14を駆ってSu-57とのドッグファイトは、まさに “It’s not the plane, it’s the pilot.” の極致。現実だと100回やって10回も勝てないだろうが、それでも勝ってしまうだけの説得力がマーヴェリックにあった。
前作でトム・スケリット演じた共感バイパーやM・アイアンサイド演じたジェスターのキャラクターの一部がサイクロンに投影されているのも面白い。下限高度にうるさいのは当たり前として、前作でバイパーに “Is that clear?” と言われて “Yes, sir.” としか返せなかったマーヴェリックが、今作ではすかさず文書を提出するところに、彼の30年間での成長が見て取れた。フェニックスとハングマンを同時に相手するときの、”Leaving your wingman. There’s (That’s じゃなかった・・・) a strategy I haven’t seen in a while.” というのは、かつての訓練で僚機を捨ててバイパーを追うというミスを犯した自分に言及しているのかと、6回目の鑑賞で気付いた。
フェニックスは良いキャラで、変に誰かの love interest になったりしないところや、女性特有のあれやこれやがプロットに組み込まれていないのも良かった。訓練や撮影時に、演じたモニカ・バルバロだけが唯一嘔吐しなかったと言われているが、そうしたプラスの描写やエピソードがなかったことも良かったと思う。女性だとか男性だとかに囚われず、トップガン卒業生として横一線で勝負するところが素晴らしいのである。
全体的に前作をトレースするシーンが多かったが、生徒だったマーベリックが教官マーヴェリックに成長する上では避けて通れない描写だった。前作のファンを喜ばせるための措置が、そのまま本作のプロットの必然性につながっていた。これは脚本家の功績。素晴らしい。大学で正課および課外講座を受け持つことがあるJovian先生も、マーヴェリックを見習って、今後はクラス中にもう少しだけチーム制のアクティビティを取り入れていこうと思う。
身もふたもない言い方をすれば、トム・クルーズが自分のナルシシズムを成就させるために生み出した作品。それがこれほど面白いのだから、エゴも突き抜ければ他者を満足させるのか。ハリソン・フォードといえばハン・ソロ、シルベスター・スタローンといえばロッキー・バルボア、トム・クルーズといえばピート・”マーヴェリック”・ミッチェルと言えるだけの代表作を生み出したと言える。良くない例かもしれないが、『 セブン 』のブラピ演じる刑事キャラの名前とかパッと出てこないでしょ・・・
閑話休題。分かる方がいれば是非お知らせください。何度観てもフェニックスとハングマンの掛け合いは面白いのだが、いつも音声ばかり聞いて、字幕表示が分からない。
Maverick: Leaving your wingman? There’s a strategy I haven’t seen in a while.
僚機(ウィングマン)を見捨てる?こんな戦法を見るのは久しぶりだ。
Hangman: He called you a man, Phoenix. You’re gonna take that?
フェニックス、マーヴェリックが man だと言ってるぞ?受け入れるか?
Phoenix: As long as he doesn’t call you a man.
あんたを man と呼ばなければね。
のところの字幕がどうなっているか、覚えている人がいれば是非コメント欄でご一報を。なんか「男は我慢よ」みたいな文字がちらっと見えた気がしたのだが・・・
ネガティブ・サイド
最後にエド・ハリスが出てきて、ジョン・ハムと二人で苦笑いするシーンとかがあれば痛快だったろうに。まあ、そこまでいくと演出過多か。
総評
大げさかもしれないが、本当に老若男女問わず観てほしい作品。期せずしてロシアによるウクライナ侵攻や、台湾海峡あたりでの有事が想定される世界情勢になってしまったが、平和というのは膨大なエネルギーでもって支えられているということが如実に感じることができる作品。除隊するつもりだったマーヴェリックを、ペニーが必死に説得。見事に編隊長の座を掴み取ったマーヴェリックだったが、それは死ぬかもしれないミッションに向けて飛び立つことを意味する。台詞のないマーヴェリックとペニーの囁きと抱擁に、軍人という難しい生き方が垣間見える。それを肯定せよとは思わないが、否定もできないと感じる。爽快感の後に、ほんの少しの苦みを残す。それも時代にマッチした名作の所以か。
Jovian先生のワンポイント英会話レッスン
You got this.
「お前はならできる」の意。相手を cheer on するときに使う定型表現。出撃前にルースターがマーヴェリックに声をかけるが、甲板上の放送で邪魔されてしまう。おそらく僚機に選んでもらったことへの感謝、あるいは疑問をぶつけようとしたのだろう。You got this. というのは勿論「お前ならできる」という意味だが、取りようによっては「情実じゃない、この役目はお前が実力でゲットしたんだ」とも取れる。6回目の鑑賞でそう感じた。
確か、唯一嘔吐しなかったのはマイルズテラーなはずです。違ったらすみません。
まるこさん - こんばんは。コメントありがとうございます。
https://screenrant.com/top-gun-2-maverick-stunts-vomit-monica-barbaro-no/
ここのサイトで以下のように、ジェリー・ブラッカイマーが述べています。
“A lot of them still threw up in the planes. Except for Monica [Barbaro] – she’s the only one that could handle the G-forces better than the other actors. Of course, Tom too.”
なので、嘔吐しなかったのはトム・クルーズとモニカ・バルバロだけですね。