ミセス・ノイズィ 75点
2020年12月12日 大阪ステーションシティシネマにて鑑賞
出演:篠原ゆき子 大高洋子 新津ちせ
監督:天野千尋
2020年現在、30歳以上なら奈良の「騒音おばさん」を覚えていることだろう。本作は、あの事件にインスピレーションを得つつも、現代的に翻案し、見事なドラマに仕立て上げられている。Jovianはしかし、どちらかと言うと、別の事件のことも思い出した。
あらすじ
小説家の吉岡真紀(篠原ゆき子)は、引っ越し先の隣人・若田美和子(大高洋子)が毎朝早くから布団を叩く音のせいで、スランプから脱却できず、お互いの小競り合いに発展していった。しかし、このことをネタに『 ミセス・ノイズィ 』という小説を執筆したところ、騒動の動画のヒットもあって好評を博すのだが・・・
ポジティブ・サイド
90年代からゼロ年代まで、数多くの宗教団体による信者の拉致監禁事件があった。そしておそらく現代にもある。そのことは『 星の子 』でも示唆されていた通りである。一方で、カルト宗教に洗脳された信者を脱会させ、家族の元に奪還してくる団体が、また別の洗脳手法を使っていることが物議をかもしたこともあった。けれども90年代末だったか、ワイドショーを騒がせた「女性ばかりを拉致監禁して地方を転々とするカルト」が、実はDV被害者や無理やり苦界(もはや死後だろうか?)に落とされた者たちを救出していた団体だった判明したことがあった。当時、高校生だったJovianはこのニュースに驚かされた。そして、マスコミが誤報を詫びず、しれっと新しい情報を流して終わりにしてしまうことに強烈な違和感も覚えた。物事を一面から見る。そこには確かに事実がある。しかし、真実は事象を多角的に捉えないと見えてこないのだ。
本作も同じである。物語の前半は真紀視点から語られ、そこでは真紀は騒音の被害者で、若田さんは異常な隣人である。特に大高洋子は圧巻の存在感で、風貌や声の出し方までが「騒音おばさん」を彷彿させる鬼気迫る演技である。若田さんが嫌がらせをしてくるのは、彼女が異常な人物だからであると思いたくなる。典型的な“行為者-観察者バイアス”(Actor-Observer Bias)の陥穽に真紀はハマってしまう。それを補強するような衝撃的なエピソードが真紀の愛娘から語られることで、我々はますます怖気を震ってしまう。どうすればこの「騒音おばさん」を撃退できるのか、懲らしめられるのかを考えてしまう。
しかし、後半に差し掛かるところで、物語は若田さんの視点から描かれる。そこで我々は若田さんの抱える様々な事情を知ることになる。彼女の背景が明確にセリフで語られるわけではないが、一目見ればすべてが理解できる。このシーンでは強烈な左フックをチンに一発もらったかのような衝撃を覚えた。我々はしばしば知覚は十全に世界を捉えていると思い込んでいるが、実際には知ることのできない「超越」的な領域があるというのが、現代哲学である。我々が見聞きするものは事実であるが、すべてではない。他方から見た事実も存在する。真実とは、事実の側面ではなく総体なのだ。若田さんが路上でとるちょっとした行動が、少し角度を変えれば全く違うものに見える場面が存在する。世の中のたいていの事象はこうなっているのではないか。
世間をも巻き込む大騒動に発展する隣家同士の小競り合いは、とんでもない展開を見せる。そして日本人が大好きな“謝罪”の意味を問う展開につながっていくが、ここで差し伸べられる救いの手が意外なもの、いや、予想通りのものと言うべきか。『 響 -HIBIKI- 』でも主人公の響が「自分は当事者に謝った。世間に何を謝れと言うのか」とマスコミに問うシーンがあったが、メディアは時に真実を捉え損なう。それどころか一方(メディア側)から見た事実だけを拡大再生産していく。そして、その波に普通の一般人たちもどんどんと乗っていく。単なるメディア批判ではなく、世間一般の危険な風潮に対して警鐘を鳴らしている点を大いに評価したい。
ネガティブ・サイド
真紀を金儲けの種にしか思っていないアホな甥っ子(従弟?)に天誅が下るシーンがないのはいかがなものか。天誅と言っても、大袈裟なものである必要はない、キャバクラで嬢に相手にされず、バーでも仲間から軽く無視される。そんな程度の描写で十分だったのだが。もしくは、エンドロールの最後で良いので、「盗撮はプライバシーの侵害です。盗撮した映像をネットで公開するのはやめましょう」みたいなdisclaimerが必要だったと思われる。
真紀の夫が役立たずもいいところである。『 滑走路 』の水川あさみの夫と同じく、妻に向き合わず、子どものことに関しても主体的に関与しようとしない。まるで自分を見るようだと自己嫌悪に陥る男性が、全国で200万人はいるのではないだろうか。最後の最期で歩み寄りを見せるのが真紀なのだが、なぜ夫の方ではないのか。この夫が最後の最後まで傍観者的な立ち位置から離れないのは納得しがたい。
総評
『 白ゆき姫殺人事件 』に並ぶ面白さである。ネットの誹謗中傷に耐えられず自死を選んだリアリティ・ショー出演者が残念ながら出て、大きな話題となった2020年の締めに本作が公開されたことの意義は大きい。我々は傍観者(observer)としても当事者(actor)としても、真実を追求することが求められるのではないか。向き合おうとする、知ろうとする、語ろうとする、そんな姿勢こそが必要なのではないか。エンタメとしても社会批判としても、今年の邦画としてはトップレベルの良作である。
Jovian先生のワンポイント英会話レッスン
superficial
「薄っぺらい」の意味。物理的に厚みがないという意味ではなく、物語やキャラクター造形に深みを欠く、の意。現代日本の政治や芸能の世界には、superficialなコメントやsuperficialな謝罪が溢れている。