鳩の撃退法 50点
2021年8月29日 MOVIXあまがさきにて鑑賞
出演:藤原竜也 土屋太鳳 風間俊介 西野七瀬
監督:タカハタ秀太
仕事が多忙を極めているため簡易レビューを。
あらすじ
売れない小説家・津田伸一(藤原竜也)の手元に、ひょんなことから3003万円もの札束が舞い込んできた。しかし、一部を使ってみたところ偽札だったことが判明。そして、津田の周囲では不可解な事件が起きていき・・・という原稿を読んだ編集者の鳥飼(土屋太鳳)は、津田に小説のプロットが事実なのかフィクションなのかを尋ねる。しかし、津田は答えをはぐらかすばかりで・・・
ポジティブ・サイド
冒頭の深夜のカフェで繰り広げられる謎めいた人物同士の会話。これには引き込まれた。藤原竜也と風間俊介が、ある書籍の貸し借りに至るまでの言葉のやり取りは非常に舞台演劇的で、映画を見ていながらもリアルタイムかつリアルスペースで繰り広げられる芝居を観るようでもあった。
次々に繰り出される事件と謎のつるべ打ちは非常にテンポがよく、小説のプロットなのか、それとも作家自身の実体験なのかという境目が良い意味で分かりづらくなっていた。
後半に土屋太鳳が現地に飛んで色々と調査するシーンから、明らかに観る側の脳みそをもう一段階混乱させようとしてくる。謎解きの過程それ自体が別の謎を生み出している。より具体的に言えば、某男性登場人物2名の実在性および関係性。このあたりを敢えて曖昧模糊にしておくことで、ラストで明らかになる「〇〇〇〇は真実である」という箇所と「▲▲▲▲は虚構の可能性あり?」という点がより味わい深くなっている。
考察それ自体よりも、考察しがいのあるモヤモヤ感を楽しめる人向きか。逆説的に聞こえるかもしれないが、エヴァンゲリオンを楽しめるなら、本作も楽しめることだろう。
ネガティブ・サイド
原作小説は未読であるが、映画の全体的な第一印象は「なんだかなあ・・・」だった。まず、「津田の書いた小説が現実になる?」という宣伝文句は公正取引委員会への通報を検討するほど酷いもの。おそらく「津田は秀吉のハッピーエンドの物語を構想して、それを書く」ということで、救いのない物語にも救いはあるのだと観る側に伝えたいのだろうが、いくらなんでも誇大広告に過ぎる。現実を小説にすることは可能でも、小説が現実と化すという筋立てには無理がありすぎる。それをやるならSFにしてしまうか、あるいは伊坂幸太郎的な世界を早めに構築・呈示しておくべきだろう。冒頭でナレーションを司る藤原竜也が、役者としての藤原竜也と並び立った時には「これがその仕組みなのかな」と感じたが、この見せ方は冒頭だけ。何じゃそりゃ・・・
偽札と一家失踪事件の思いもよらぬつながりに面白さを見出せるかどうかだが、映画はこの部分のサブプロットをかなり削ぎ落してしまっていると思われる。その考える根拠は二つ。一つには、特定の人物の実在性をかなりの程度まで説明してしまっている。これは特定の存在を虚実定かならぬものとして描くための虚の部分を削った閉まったことに起因すると思われる。『 ザ・ファブル 殺さない殺し屋 』の某ボスのような人物に、これ見よがしなキャスティングをすることで、考察の余地が返って狭まったように感じた。もう一つには、偽札そのもの。普通、小説家ともあろう者が偽札の可能性が高いものを不用意にATMに入れるか?一昔前にニコニコ動画で自宅のコピー機でお札を刷るところを実況中継していたアホが半日と経たずに逮捕されていたが、一部のコピー機や複合機には紙幣の偽造防止機能や警報機能がついているし、ATMも同様の機能を持ったものがある。この時点で「偽札の存在自体が偽物」と思えてしまい、せっかく入っていけた物語世界から早々に出てきてしまった(劇中の偽札が本物の紙幣だと言っているわけではない、念のため)。
全編を通じて『 ユージュアル・サスペクツ 』的な仕掛けが施されているものと感じていたが、鳩はどこにも見当たらず。津田の書く原稿に出てくる人名や地名が、実は高円寺のバー内、あるいは高円寺界隈、または地方新聞のあちらこちらにも見られるものだという伏線にも目を凝らしたが、そんなものはなかった。少なくともまあまあの鵜の目鷹の目を自認するJovianには見つけられなかった。一家失踪も、それ自体がニュースバリューを持っているものとは思えず、この点でも虚々実々の虚の部分に白けてしまった。
総評
宣伝文句は誇大広告(というか虚偽広告)だが、一応製作者側の解釈もラストに呈示されている。それはとある楽曲の歌詞と歌い手である。Jovianはこの部分からして本作で津田が描く物語は虚構であると(勝手に)断じる。何のことやら分からない、しかし物語の中身や結末が気になるという人は、チケット代と2時間を無駄にしてしまうかもしれないという覚悟をもって劇場鑑賞されたし。
Jovian先生のワンポイント英会話レッスン
fiction
フィクションの意。この物語はフィクションであり云々の決まり文句でもおなじみ。面白いもので、ラテン語の語源は facio = 作る、であり、この facio から生まれた別の英単語に faction = 派閥、というものがある。派閥を持たない島国の首相が退陣を表明したが、人間というのは虚構の物語や派閥を作らずにはおれない生き物なのかもしれない。英語上級者は fictional と fictitious の違いを調べてみよう。