プールサイド・デイズ 65点
2016年にWOWOWで録画観賞
出演:スティーブ・カレル トニ・コレット リーアム・ジェームス サム・ロックウェル
監督:ナット・ファクソン ジム・ラッシュ
初っ端からスティーブ・カレルに左フックを一発喰らったような気分にさせられる。母親の恋人に「お前は10点満点で3点だ」などと言われて、夏のバカンスを楽しめる子どもがどこにいるものか。こんな嫌味な役をやらせると何故かハマるのは往々にしてコメディアン。『ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない』における品川佑もそんな感じだった。
14歳のダンカンは、母親(トニ・コレット)とそのボーイフレンドのトレントと共に夏を過ごすべく海辺のリゾート地に車で移動していた。そんなダンカンの居場所は車の最後尾の座席とも言えないような空間。現代の“The Way, Way Back”はここを指すようだ。もちろん居心地が悪いのは車の中だけではない。別荘ではトレントの連れ子が派手系のギャルでダンカンとは明らかに違う”人種”なのだ。畢竟、ダンカンはそんないたたまれない場所には長くは留まれない。自転車に乗ってウォーター・パークへ逃避するのだが、そこでパークの従業員のオーウェン(サム・ロックウェル)と出会う。
アメリカではよく、子どもを育てるには Positive Male Figure が必要だ、などと言われる。実際に、父親のいない家庭では、娘が早期に妊娠することが多いとするデータもあるようだ。日本でも昔は欠損家庭(恐ろしい響きだ)、今では父子家庭や母子家庭と呼称されるが、やはり父、あるいは父に相当する人物の不在は子の成長に影響を及ぼすことは想像に難くない。ただし、父は父だから父なのではなく、父親であることの勤めを果たすからこそ父になりうるということを我々は決して忘れてはならない。そのことは『 万引き家族 』におけるリリー・フランキーが逆説的に証明してくれた。その役割を果たしてくれるのは、今作ではサム・ロックウェルなのである。
14歳というのは不思議な年齢で、まさに子どもと大人の中間地点と言える。第二次性徴が終わっている頃とはいえ、肉体的な成熟はまだまだ先だし、精神的な成熟はもっともっと先だ。そうした自らの変化に誰もが戸惑う時期で、女子はだいたい母親から一通りのレクチャーを受けるものだが、男子に対してしっかりと向き合う大人の男というのは、今はどれほどいるのだろうか。というよりも、昔から日本にはこのような意味での「父親」はあまり存在しなかったのではないかと思う。だからこそ一頃、『父性の復権』なる文庫が飛ぶように売れていたのではないか。
話が逸れた。プールに逃げ場を見出したダンカンは、オーウェンにアルバイトに誘われる。別荘に居場所がないダンカンには断る理由は無い。かくしてダンカンの一夏の成長物語が始まる。本作の素晴らしいところは、オーウェンというキャラがダンカンを対等の男として扱うところであり、大人のあれやこれや(たとえば恋愛や仕事振り)についても隠さないところである。それはつまり、大人に成りきれていない男子を体現しているとも言える。威厳や威圧で関係を構築しようとするトレントと、仲間意識で関係を構築するオーウェンのどちらが「父親役」としてふさわしいのかは言うまでもない。ダンカンも一夏の恋を経験し、オーウェンも同僚のケイトリンと真剣交際に至る一方で、トレントは別荘の目と鼻の先で浮気・・・ 当たり前のように一悶着があり、そしていよいよ夏も終わり、別離の時へ。
最後の最後でトレントに立ちはだかるオーウェンは、間違いなく父親像を体現していた。人生には Positive Male Figure と Negative Male Figure の両方が存在するが、オーウェンは間違いなく前者であった(ちなみに後者でいっぱいの映画の代表例はエドガー・ライト監督の『 ベイビー・ドライバー 』)。それにしても幸薄い母親役と言えば『 シックス・センス 』の時からトニ・コレット、その一方で殺人者からレイシストの暴力警察官役までこなすサム・ロックウェルが共演するというのは、それだけでなかなかに味わい深いものがあった。夏に観賞するにはぴったりであるし、ファミリーもしくは父子で堪能するのも良いだろう。素晴らしい作品である。