ブリング・ミー・ホーム 尋ね人 75点
2020年9月20日 シネ・リーブル梅田にて鑑賞
出演:イ・ヨンエ ユ・ジェミョン
監督:キム・スンウ
『 人数の町 』の序盤、日本社会の闇を表す統計が次々に表示されて、我々は日本社会の闇の部分をファンタジー形式で見せつけられた。一方で本作は韓国社会の闇の部分をリアリズムを以って描き出してきた。はっきり言って滅茶苦茶もいいところなのだが、その荒唐無稽なストーリーを最後まで緊迫感あふれる展開でまとめたのは見事としか言いようがない。
あらすじ
看護師のジョンヨン(イ・ヨンエ)は6年前に7歳の息子が行方不明になってしまった。以来、夫と共に息子を探し回っていたが、ある時、夫が交通事故で死亡してしまう。憔悴するジョンヨンの元に息子ユンスに似た子どもを釣り場で見たとの情報が寄せられる。その子は息子ユンスなのか、そしてジョンヨンはユンスを救い出せるのか・・・
ポジティブ・サイド
恐ろしいまでに救いがないストーリーである。韓国は善人1、悪人9か、それ以上に悪人だらけの社会なのかと思わされてしまう。日本の出生率も超低水準でほぼ横ばいだが、お隣の韓国では何と1.0を割っている。日本も子どもに優しくない社会だとしばしば指摘されるが、あちらは輪をかけて酷いらしい。子どもを救い出す話でありながら、子どものいたずらで序盤早々にジョンヨンの夫は死亡してしまう。最初は『 アジョシ 』のマンソン兄弟率いる犯罪集団からの誘導メールかと思ったが、これが子どものいたずらということで、観る側は一気にやり場のない感情に襲われる。そして、その感情の矛先を向ける相手を求めてしまう。何と残酷で、しかし効果的な導入部であることか。脚本も書いたキム・スンウ監督はこれが長編商業映画のデビュー作というから驚きである。全編に不吉で不穏な空気が充満し、どのような事件が起きてもおかしくないという、ただならぬ雰囲気がどこまでも持続する。早くもナ・ホンジン2世が現れたのか。
そのような中で孤軍奮闘するイ・ヨンエの気高さと必死さ、慈しみと憎しみを同居させた圧倒的な存在感と演技力は、『 親切なクムジャさん 』から14年ものブランクがあったとは到底思えない。親が我が子に対して持つ執念とも言うべき愛情を全身で体現してくれた。『 母なる証明 』のキム・ヘジャ、『 悪の偶像 』のソル・ギョングに次ぐ、狂気にも近い親の情念を感じ取ることができる。オープニングで泥だらけの浜辺を呆然自失して力なく歩く姿に、いったい彼女の身に何が起きたのかと思わされ、後は一気の展開に引き込まれるのみ。
ラストで彼女が見せる表情の複雑さは筆舌に尽くしがたいものがある。同じ感想を抱いてしまうが、『 MOTHER マザー 』の長澤まさみ、『 人魚の眠る家 』の篠原涼子、『 ハナレイ・ベイ 』の吉田羊に、このような表情を見せてほしかったのだ。感情を表情に表すのは容易い。そして、感情を観る側に伝えるのは役者の仕事の第一である。だが、役者が観る側に感情を想起させるような表情を見せるというのは、似て非なることだろう。『 殺人の追憶 』のラストのソン・ガンホの表情にも通じるが、イ・ヨンエのその表情の中に宿る感情が歓喜なのか落胆なのか。そのどちらとも受け取れるし、どちらとも決めかねる。要は、あなたは希望を見出せますか?と我々が問われているのである。
このイ・ヨンエを取り巻くのが、ほとんど全員悪人である。なんと親族までが味方ではないのだ。現場となるマンソン釣り場のファミリーも曲者ぞろい。常識人に見えた男も、一皮むけば身勝手な前科者に過ぎない。そして児童を身体的にも精神的にも性的にも虐待しているとしか思えない不気味な肥満男に、母親面して子どもに苛烈に接する女性たち。このような絶対的なアウェーでジョンヨンが対峙するホン警長は、なんと『 エンドレス 繰り返される悪夢 』のタクシー運転手カンシクではないか。韓国の警察というのは汚職警官か、さもなくば無能警官しかいないのかと映画を観るたびに思うが、ユ・ジェミョンは汚職警察官にして性根まで腐った人間を怪演した。ギャグになる一歩手前のテンションの高さでジョンヨンを追跡するホン警長は、まさにホラー映画的である。そして、このモンスターの死に様も凄絶の一語。海とは母であり、母とは海なのだ。
徹頭徹尾、救いのない物語であるが、人生にはどこかで光明が差し込んでくるもの。だからこそ決してあきらめてはいけないのだというメッセージは確かに伝わって来る。親ならずとも大人であれば、本作のメッセージの重みは理解できるはずだ。
ネガティブ・サイド
序盤に顔見せ程度にしか出てこないスンヒョン君とは何だったのか。もちろん、自分自身も親に捨てられ、養子として大きくなったバックグラウンドを持つという点は大きな意味を持っているし、物語の行く末を暗示もしている。だが、ジョンヨンの危機に駆けつけることもないし、エンディングで再登場するわけでもない。もっとこのキャラを有効活用する方法はあったはずである(ホン警長に立ち向かって激闘の末に殺される、または釣り場のファミリーに嬲り殺しにされるetc)。同じことは義理の弟夫婦にも言える。
ホン警長の部下であり警察官としての良心を持った警察官もいるが、この男もタレコミだけしてお役御免。そんな馬鹿な・・・ やはりマンソク釣り場に駆けつけて、警察官としての職務を果たして華々しく殉職すべきだった。
ユンスには様々な身体的特徴があり、その一つに副爪があるのだが、これが遺伝性なのか、それとも爪の手入れが悪いため、あるいは靴の問題など後天的にそうなったのかの説明や描写がなかった。遺伝性であれば遺伝する。後天的なものであれば、靴や爪切りの方法を変えれば治る可能性がある。父親か、または母親ジョンヨンの足の小指の爪に関する何らかのショット、または台詞が必要だったのではないだろうか。
総評
社会の闇の部分、そして人間の闇の部分をこれでもかと見せつけられる。観終わった頃には、観客の精神はズタボロである。それはサスペンスが持続したからではない。自分の心の中に、マンソン釣り場のファミリーのような考え方や感じ方が宿っていることを思い知らされるからである。だが、そんな人間社会であっても希望は捨ててはいけない。明けない夜はない。ほんのわずかではあるが、しかし確実にそう感じさせてくる。
Jovian先生のワンポイント韓国語レッスン
ミアネ
「ごめんね」の意味。『 国家が破産する日 』でも紹介した表現。ていねいな言い方ではミアナンミダ=ごめんなさい、となる。英語でもThank you. と Sorry / Excuse me. を適宜に使えれば何とかなるように、韓国語でもコマウォ=「ありがとう」とミアネ=「ごめんね」で何とかコミュニケーションは取れるはずである。