THE FLIGHT ザ・フライト 65点
2022年7月27日 レンタルDVDにて鑑賞
出演:モヒト・チャダ
監督:スラージ・ジョシ
学生も講師もコロナだらけ。穴埋めで死にそうなので簡易レビュー。
あらすじ
航空会社社長のランヴィール(モヒト・チャダ)は、自社航空機の墜落事故の責任を認め、投資家への説明のためドバイへと飛ぶ。離陸後、目覚めると機内には誰もおらず、コクピットも応答しない。ランヴィールは空の密室から脱出できるのか・・・
ポジティブ・サイド
あれよあれよの航空機事故発生から、緊急取締役会の開催。一見関係なさそうなチンピラと若者の揉め事から、その若者が航空会社の社長だと判明するまでが非常にスピーディー。そして颯爽と飛行機に乗り込み、美女CAから怪しげな飲み物を受け取って・・・からのシチュエーション・スリラー的展開へと突入。
飛行機そのものが一種の密室になる映画というと、リーアム・ニーソン主演の『 フライトゲーム 』やジョディ・フォスター主演の『 フライトプラン 』など定期的に生産されるが、このインド映画は飛行機内に自分一人だけというなかなか斬新なアイデアを盛り込んできた。普通に考えれば絶体絶命なのだが、そこを乗り越えていく面白さがある。
中盤はほぼ一人芝居だが、そこはヒース・レジャーのセリフを吐いて悦になる主人公。トム・クルーズやらアイアンマンやら映画『 ハート・ロッカー 』にまで言及する。単純に観ていて飽きない。
何とか助かろうと機内であがくランヴィール。そんなランヴィールを助けようと地上で奮闘する者たち。その一方で黒幕たちは・・・とサスペンスが嫌が応でも盛り上がる。ドンデン返しに次ぐドンデン返しで、観る側を飽きさせない。経済問題や社会批判をテーマに盛り込んではいるが、優先すべきは娯楽とばかりのサービス精神には脱帽である。
ネガティブ・サイド
序盤のランヴィールの格闘シーンは不要だったのでは。妻との他愛ない会話を見せつつも、直観力や推理力に優れた男だという描写の方が求められていたのでは?
CGがしょぼい。韓国映画の『 ノンストップ 』よりも遥かにしょぼい。ランヴィールを乗せた機は確かに離陸したのだと観る側に印象付けるためにも、もう少し真に迫ったCGを追求すべきだった。
続編作る気満々の終わり方だが、この1作で終わっておくべきだったと思う。あのキャラが『 ゴールド/金塊の行方 』のマシュー・マコノヒーばりの、どちらにも解釈できる笑顔を見せて終わらせる方が絶対にインパクトも大きいし、その後のボックスオフィスなどから続編製作の判断などもできただろうに。
総評
インドらしい歌や踊りは一切排除された作品で、ハリウッドに迎合したような作品に映る。だが、最後の最後にアメリカでは絶対に撮れないショットを持ってくるところにボリウッドの矜持を感じた。続編を作っても間違いなくポシャるだろうが、だからといって本作が面白さが否定されるわけではない。単独作品として十分に楽しめるので、外出が嫌になる夏の猛暑日にどうぞ。
Jovian先生のワンポイント英会話レッスン
It’s not rocket science.
ロケット科学ではない=そんなに難しいことではない、の意。JovianがTESOLという英語教授資格を取得するにあたってメンター(といっても同い年だが)だったオーストラリア人がしょっちゅう使っていた表現。
Jovian : So, how do you teach to-infinitives and gerunds?
どうやってto不定詞と動名詞を教える?
Mentor: Just elicit from students what they know. Don’t teach. Help them understand. It’s not rocket science.
受講生が既に知っていることを引き出せ。教えようとするな。理解するのを手助けしろ。そんなに難しいことじゃない。
のように使われる。