ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン! 75点
2020年7月12日 TOHOシネマズ梅田にて鑑賞
出演:サイモン・ペッグ ニック・フロスト
監督:エドガー・ライト
“映画館の危機は、俺たちにまかせろ!” 何とも頼もしいキャッチコピーではないか。塚口サンサン劇場で『 ゾンビランド 』がリバイバル上映された時にも感じたし、コロナ禍で新作を後悔しづらい、あるいは客席を全て埋められないからこそ、ジブリ映画のtheatrical re-releaseを行っている日本の各劇場を見ても強く感じた。すなわち、良い映画は劇場公開10年が経過したら再上映をすべきだということ。
あらすじ
ロンドンの超エリート警官ニコラス・エンジェル(サイモン・ペッグ)は、「お前がいると我々が無能に見える」という理由で上層部に疎まれ、田舎町サンドフォードに左遷される。そこでも張り切るエンジェルだが、所長のボンクラ息子バターマン(ニック・フロスト)と相棒を組まされる。ある日、怪死事件が発生。これは殺人事件だとエンジェルは直感するも、署長以下の面々はただの事故だと言って取り合わない。エンジェルは独自に捜査を開始するのだが・・・
ポジティブ・サイド
「栴檀は双葉より芳し」と言うが、本作にもエドガー・ライト監督らしさが随所に見て取れる。最も印象的なのはシーンの入れ替わりのテンポの良さ。ドアノブや手錠のアップのカットをアクションとアクションの合間の一瞬に挿入して、次の展開へと進んでいくのがエドガー・ライト作品の様式美である。本作の、特に序盤における圧倒的なテンポの良さは、観る者を一気に物語世界に引きずり込む。そして主人公エンジェルの悲喜こもごもにシンクロさせる。
音楽や映画とのコラボも同監督のスタイル。BGMではなく歌そのものがシーンとよくマッチしている。このスタイルが『 ベイビー・ドライバー 』で結実、完成する。特にエンジェルが英国流・都井睦雄とでも名状すべきいで立ちと武装でサンドフォードの町に再臨する際の楽曲(“Blockbuster!”か?)は、異様なまでにシーンと似合っている。
サイモン・ペッグとニック・フロストのコンビが『 ショーン・オブ・ザ・デッド 』以上にハマっている。エリート警察官と地方警察署所長のボンクラ息子がふとしたことから徐々に意気投合し、バディになっていく様は、男なら誰もが納得できるようなアホな過程を通じて描かれる。具体的には酒と深夜のビデオ鑑賞である。男が友情を育むには、このどちらかがあれば良い。
謎解きもそれなりに意外性があり、伏線の張り方もフェアである。イングランドのお国柄はそこまで深くは知らないが、統計不正や公文書改ざん、あるいは統計学的に優位とされるサンプル数を集めようとしないどこかの島国の政府は、本作のサンドフォードを奇矯な町として笑うことはできないだろう。この毒のあるユーモアも面白い。
アクションシーンでも魅せる。『 チェイサー 』を彷彿とさせる緊迫した追走劇に容赦の無いギャグを放り込んでくるのもエドガー・ライト流。韓国映画は警察を徹底的に夢想な組織として描くことが多いが、英国映画は警察をユーモラスに描く。『 フィルス 』などは好個の一例だろう。そして、もう終わるかな?と思わせたところからもう一押しのアクション。しかも、古き良き時代の怪獣映画、特撮映画のテイストを盛り込んでくれているのだから、これには『 ゴジラ 』好きのJovianは個人的に大満足。CGがもはや現実と区別できないレベルに到達しているが、だからこそ特撮的な演出の良さが際立つ。鬼才エドガー・ライトが自身の欲望や願望を渾身の力で映像化した一作である。
ネガティブ・サイド
機雷などは片田舎の警察では処理しきれないのではないだろうか。もちろん、警察にも危険物や爆発物処理のプロフェッショナルはいくらでもいるだろうが、それはロンドンのような中央の話。エンジェルは即座にロンドンもしくは軍に報告すべきでなかったか。
バターマンのジャムでの悪ふざけはかなり陳腐に感じた。見た瞬間に「あ、これは『 チ・ン・ピ・ラ 』と同じや」と直感した。小道具の使い方も同じ、その後の展開のさせ方も同じ。洋の東西や時代を問わないクリシェな手法なのだろう。もう少し捻った、あるいはさりげない演出を求めたい。
せっかくビル・ナイを起用しているのだから、最後の最後にもっとギャフンと言わせる展開を作っても良かったのではないか。序盤に少々嫌味な上役にこれだけの大御所が出てくるのだから、終盤に何かあるだろうと普通は期待するだろう。
総評
こういう古い、しかし面白い作品というのを映画館はもっともっとリバイバル上映すべきだろう。哀しいニュースであるが、先日エンニオ・モリコーネが御年91歳で旅立ってしまった。今こそ『 続・夕陽のガンマン 』などのドル箱三部作を再上映する機運が高まっていると思う。“一生に一度は映画館でジブリを観よう”と言うが、一生に一度は名作西部劇や『 スター・ウォーズ 』、『 ゴジラ 』を劇場の大画面と大音響で堪能したいではないか。感染症が流行中だからではなく、もっと積極的に過去の名作や傑作を掘り起こすべきだ。それが過去の映画ファンを取り戻すことにも、新たな映画ファンを発掘することにもつながるはず。そして、なによりも現今の邦画のレベルの低さを白日の下にさらけ出し、業界の自浄作用を働かせ、ライトなファンの鑑賞眼を養うことにもつながるのではないか。
Jovian先生のワンポイント英会話レッスン
You are pulling my leg.
pull one’s leg=からかう、冗談を言う、ふざける、ということである。DVDを観るかと尋ねられたエンジェルが、バターマンに一言こう返す。定時間際に上司にドサドサドサッと「明日までに頼む」と仕事を渡されたら、“You’re pulling my leg, aren’t you?”と心の中で毒づこうではないか。