Skip to content

英会話講師によるクリティカルな映画・書籍のレビュー

サラリーマン英語講師が辛口・甘口、両方でレビューしていきます

  • Contact
  • Privacy Policy
  • 自己紹介 / About me

友罪

Posted on 2018年6月12日2020年1月10日 by cool-jupiter

友罪 35点

2018年6月10日 東宝シネマズ梅田にて観賞
出演:生田斗真 瑛太 佐藤浩一 夏帆
監督:瀬々敬久

良く言えば群像劇。悪く言えば支離滅裂。この映画のテーマが何であるのかを直感的に感得することは難しい。殺人者との交流なのか、犯罪者の更生なのか、家族の離散と再生なのか、友情の喪失と復活なのか。結びのシーンを見るに、おそらく過去に喪失してしまった友情を、現在ではもう手放さない、相手がどうであれ自分がどうであれ受け容れるんだという意味合いに解釈できないでもないが、とにかく物語の軸があまりに定まらないので、観終ってからも釈然としない気持ちが最も強く残っている。もちろん、感銘を受けた部分もあるのだが、それ以上に困惑させられたシーンの方が多い。

最も太い軸は、益田(生田斗真)と鈴木(瑛太)が町工場で一か月の試用期間を通じて、一通りでない関係性を構築していくパート。同時にそこに佐藤浩一演じるタクシードライバーや、山本美月演じるジャーナリストも絡んでくるのだが、特に佐藤の役の背負う十字架があまりにも重すぎ、これだけで一本の映画にした方が良いのではないかと思えた。佐藤の息子が無免許で車を運転し、子ども3人を撥ねて死なせたのだ。刑務所でお務めはすませたものの、そんなものは遺族にしてみればどうでも良いことで、佐藤は遺族に時につきまとわれ、時に謝罪を拒否され、果ては身内にまで「頭を下げることに慣れ過ぎている!」と怒鳴られる始末。事件当時は一家を守る目的で敢えてバラバラになることを選択したが、そうこうしているうちに刑務所を出てきた息子が、女と同棲し、子どもまで作っていることが発覚(判明と書くべきなのかもしれないが、この息子の言動には本当に辟易させられたので、敢えて発覚とする)し、息子の独断専行ぶり、家族を潰し、家族を奪った者がのうのうと家族を作ろうとするーそれも家族に相談なしにーその姿勢に佐藤は心底慨嘆させられる・・・ もうこれだけで脚本を一つ書けそうである。しかしこれはメインではなくサイドストーリー。

本筋は少年Aの成長後の生活環境である。酒鬼薔薇聖斗と聞けば、30歳以上であれば即座に反応することだろう。神戸連続児童殺傷事件と言えば、ある程度若い世代でも聞いたことがあるだろう。佐世保の女子高生殺害事件よりも大きく扱われた、あの事件。Jovianは一時期、東京三鷹市に住んでいたが、目と鼻の先の府中刑務所に少年Aがいるという噂を聞いて、一瞬だけだが震えた記憶がある。もちろん作品中の少年Aは 酒鬼薔薇聖斗その人ではないが、その名前が青柳健太郎と聞けば、彼の本名を思い出す人も多いだろう。まるで漫画『寄生獣』の田宮良子と田村玲子のように。

あまりストーリーについてくどくどと述べても生産的ではないし、もっと思い返して考えてみたいというテーマでも作りでも無かった。ただし、罪を犯した者が幸せになってはいけないのか、という問いには自分なりの答えを出す必要があるのだろう。佐藤浩一は「無い」と言い切った。Jovianはあると思う。ただし、絶対に後ろめたさを感じなくてはならないし、絶対に自分の家族は守らなくてはいけない。その姿勢が全く見えない佐藤の息子には、正直反吐が出そうだった。まあ、それも考えさせるためのプロット上の工夫であると見做すなら、一定の効果を上げていると言えよう。

演技者として生田斗真は、エキセントリックな役はこなせても、悔恨の念を強くにじませたり、恐怖を感じる、そして恐怖を抑え込むような演技にまだまだ成長の余地を残していた。対する瑛太は『光』や『64 ロクヨン』などのちょっと頭がイってしまった、または直情径行なキャラを演じさせれば、日本では今最も巧みな表現者かもしれない。佐藤浩一の演技力は折り紙つきだし、『ピンクとグレー』あたりからセクシーシーンも普通にこなせる夏帆も存在感を見せる。その他のキャストも魅力的な役者を多く配しており、中でも瀬々監督との相性が良い飯田芳は、無鳥島の蝙蝠とでも言おうか、自分より強い者と新入りの間を行ったり来たりする実に人間らしい役どころを見せてくれた。

最後に瀬々監督にも一言。『8年越しの花嫁 奇跡の実話』は素晴らしい作品で、映画化に際しての脚色もドラマチックさを大いに増してくれたもので、クライマックスの怒涛の動画メッセージは反則級の演出であると思った。だがしかし、『ストレイヤーズ・クロニクル』は邦画史上でも稀に見る駄作であった。意図のはっきりしないカメラアングル、つながらないストーリー、能力を効果的に活用できないガキンチョ集団、それを追う大人の組織の頭の悪さ、まったくサスペンスを生まないクライマックスと、ダメなエンターテインメントはこうやって作れという教材のような酷い出来であった。次回の同監督の作品のクオリティによっては、見切りをつける決断をしなくてはならないかもしれないと不本意にも感じさせられる本作『友罪』であった。

 

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村  

Posted in 国内, 映画Tagged 2010年代, E Rank, ヒューマンドラマ, 日本, 瑛太, 生田斗真, 監督:瀬々敬久, 配給会社:ギャガ

投稿ナビゲーション

Previous Post万引き家族
Next Postスリー・ビルボード ー予想外の展開と胸を打つエンディングー

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

最近の投稿

  • 『 28日後… 』 -復習再鑑賞-
  • 『 異端者の家 』 -異色の宗教問答スリラー-
  • 『 うぉっしゅ 』 -認知症との向き合い方-
  • 『 RRR 』 -劇場再鑑賞-
  • 『 RRR:ビハインド&ビヨンド 』 -すべてはビジョンを持てるかどうか-

最近のコメント

  • 『 i 』 -この世界にアイは存在するのか- に 岡潔数学体験館見守りタイ(ヒフミヨ巡礼道) より
  • 『 貞子 』 -2019年クソ映画オブ・ザ・イヤーの対抗馬- に cool-jupiter より
  • 『 貞子 』 -2019年クソ映画オブ・ザ・イヤーの対抗馬- に 匿名 より
  • 『 キングダム2 遥かなる大地へ 』 -もう少しストーリーに一貫性を- に cool-jupiter より
  • 『 キングダム2 遥かなる大地へ 』 -もう少しストーリーに一貫性を- に イワイリツコ より

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月

カテゴリー

  • テレビ
  • 国内
  • 国内
  • 映画
  • 書籍
  • 未分類
  • 海外
  • 英語

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Powered by Headline WordPress Theme