Skip to content

英会話講師によるクリティカルな映画・書籍のレビュー

サラリーマン英語講師が辛口・甘口、両方でレビューしていきます

  • Contact
  • Privacy Policy
  • 自己紹介 / About me

カテゴリー: 英語

今週は・・・

Posted on 2023年10月15日 by cool-jupiter

一本も映画を観られなかった。本業がなかなかハードになっていること、自宅のテレビが先月にひっそりと息を引き取ったことなども要因。10月14日はクライアント大学主催のシンポジウムに参加。10月15日は小旅行だったため、週末も映画未鑑賞。まあ、たまにはそういう週があってもいい。

 

シンポジウムはのお題は「 デジタルトランスフォーメーション(DX)と言語教育の行方 」だった。最後にスピーカーの一人であった宮川創先生に個人的に2つ質問もさせてもらえた。

 

1つは現代のデジタル技術によってマイナー言語の保全、あるいは滅んでしまった言語の復活は可能かどうかということ。かの地で血の雨が降りそうな状況だが、現代ヘブライ語は人工的に復活した言語である。ただ、それは数十万数百万という人間が意識的に、能動的に2世の教育に取り組んだから可能だった。たとえば『 天空のサマン 』でも取り上げられた満州語の保全及び復活は可能なのだろうかという問いは、同作鑑賞時から持っていた。先生の答えは「可能である。というか、ヨーロッパの機関や研究者はもうすでにいくつもの言語に対してアプローチしている」とのことだった。これは朗報だ。

 

もう1つの質問は、現代の映像編集技術(特にリップシンク)と翻訳技術を映画に適用することは可能かということ。Jovianは大学でラテン語を学んだが、古代ローマを舞台にしつつ、しかしキャラクターがすべてラテン語で話す映画というのは見たことがない。近いところではメル・ギブソン監督の『 パッション 』ぐらいだろうか。これも宮川先生によると「可能」とのこと。というか、ごく最近、日本国内でBlu-rayが発売された作品では、言語を変えると音声が切り替わるだけではなく、キャラの口元の動きも変わるものがあるとのこと。これは凄い。昨今のハリウッドの役者たちがAI技術が役者の仕事を奪う云々でストをしているように、色々とクリアしなければならない問題はあるのだろうが、古代ギリシャや古代ローマ、古代中国を舞台にした映画を、まさにその言語(あるいは極めて原語に近い状態)で鑑賞できるようになる時代は近い。覚えなければならない台詞が減るというのは、役者にとっても負担減となり、悪い話ではないように思う。

 

その他、リップシンクだけではなく、言語表現から感情を読み取り、それによって自動音声の抑揚や強弱のパラメータが自動で変わる(もちろん人間が調節することも可能)という技術や、スピーチに応じて表情や手の動きを自動で作ってくれる技術もある。大学の映画同好会が、思わぬクオリティの作品を数台のパソコンで作るような時代も近いかもしれない。

 

劇場に行くことはなかったが、そんなことを感じた週末だった。ちなみにシンポジウムの詳しい感想はこちらの note に少しずつアップしてく予定。

 

 

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村   

Posted in 英語Leave a Comment on 今週は・・・

無料のZoomレッスンやります

Posted on 2020年11月9日 by cool-jupiter
無料のZoomレッスンやります

知人のオーストラリア人の主催するグループで、
簡単な英語のレッスンをやります。
多分、オール・イングリッシュで。
ただし、そのあたりは参加者の方の数やレベルに合わせて、
日本語も少しだけ使うかも?

題材は IELTS のリーディング・パッセージの攻略法について。
簡単なディスカッションやグループワークもやる予定。

詳細は以下を参照のこと。

2020年11月15日(日)

19:30~20:30:30

Zoom URL: https://usq.zoom.us/j/81198482324

Lesson Details: 

tesoljapan.com

一応、本業は英語関連の仕事だということをたまには証明しないと、ですかね。

 

Posted in 英語Tagged IELTS, IELTS対策, 英語Leave a Comment on 無料のZoomレッスンやります

英語のデモレッスンやります

Posted on 2020年7月5日 by cool-jupiter
Meeting Link: https://meet.google.com/uru-jptz-efk
ここで今晩(2020年7月5日)、デモ授業やります。19:30~21:30予定です。興味のある方はどうぞ。テーマは形容詞と副詞です。普段担当させて頂いている大学の授業では緊張しないのに、なぜか今はめっちゃ緊張しています・・・
 
たまにはブログのタイトルにある通りに、サラリーマン英語講師的なこともしないといけないかな、と・・・(転職して講師はメイン業務ではなくなっていますが)。
Posted in 英語Leave a Comment on 英語のデモレッスンやります

最近の投稿

  • 『 今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は 』 -青春の痛々しさが爆発する-
  • 『 28週後… 』 -初鑑賞-
  • 『 28日後… 』 -復習再鑑賞-
  • 『 異端者の家 』 -異色の宗教問答スリラー-
  • 『 うぉっしゅ 』 -認知症との向き合い方-

最近のコメント

  • 『 i 』 -この世界にアイは存在するのか- に 岡潔数学体験館見守りタイ(ヒフミヨ巡礼道) より
  • 『 貞子 』 -2019年クソ映画オブ・ザ・イヤーの対抗馬- に cool-jupiter より
  • 『 貞子 』 -2019年クソ映画オブ・ザ・イヤーの対抗馬- に 匿名 より
  • 『 キングダム2 遥かなる大地へ 』 -もう少しストーリーに一貫性を- に cool-jupiter より
  • 『 キングダム2 遥かなる大地へ 』 -もう少しストーリーに一貫性を- に イワイリツコ より

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月

カテゴリー

  • テレビ
  • 国内
  • 国内
  • 映画
  • 書籍
  • 未分類
  • 海外
  • 英語

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Powered by Headline WordPress Theme